PR

タロットカード「愚者」の意味を解説!「最高のバカ」こそ、人生を輝かせる!

未分類

皆さん、こんにちは!タロットセラピストのオーロラです。

今日から、タロットカードの大アルカナ22枚が織りなす「魂の成長物語」を、一枚ずつ紐解いていきましょう。

記念すべき最初の一歩は、【0 愚者 (The Fool)】のカードです。

「0」という無限の可能性を秘めた旅人

このカードを見たとき、あなたはどんな印象を受けるでしょうか?

空を見上げ、軽やかな足取りで崖っぷちに立っている若者。小さな荷物を杖にぶら下げ、足元には白い犬がじゃれています。

タロットの大アルカナは、私たちの人生の大きなテーマや、魂の成長の過程を表します。その物語の冒頭を飾るのが、この「愚者」です。

なぜ、最初が「1.魔術師」ではなく「0.愚者」なのでしょうか?

それは、彼が「まだ何者でもない」無限の可能性そのものだからです。「0」は、何も始まっていない状態であり、同時に全てを内包する宇宙のようなものです。

彼は、常識や過去の経験といった「荷物」をほとんど持っていません。ただ、「行ってみたい!」という純粋な衝動だけをエネルギーにして、旅に出たのです。

愚者が教えてくれるキーワード

【愚者】のカードが持つ基本的なキーワードを見てみましょう。

正位置のキーワード逆位置のキーワード
自由、直感、可能性、新しい始まり無計画、軽率、現実逃避、チャンスの損失
恐れを知らない挑戦、純粋さ、楽観主義優柔不断、無責任、エネルギー不足

正位置:恐れを手放し、人生の新しい一歩を踏み出す時

このカードが正位置で出たとき、それは宇宙からの力強いエールです。

「考えすぎるのはやめて、飛び込んでごらん!」「計画通りじゃなくていい、心のままに進んでいいんだよ」

あなたの目の前には、新しい可能性の扉が開いています。それは転職かもしれませんし、新しい恋愛、趣味、または生き方の変更かもしれません。

「愚者」の最高の才能は、「ゼロからのスタートを恐れない勇気」です。あなたは今、その勇気を持っています。

逆位置 立ち止まって「足元」を確認するサイン

逆位置は、あなたの行動に少し「ブレーキ」をかけるよう促しています。

「衝動的になりすぎていませんか?」「楽しいだけで、誰かに迷惑をかけていませんか?」

無鉄砲な行動は、せっかくの可能性を台無しにしてしまいます。一度立ち止まり、本当に進むべき道なのか、もう一度自分に問いかけてみましょう。

セラピストがそっと教える「愚者」の豆知識

ブログ読者の皆さんだけに、愚者をもっと深く知るための豆知識をご紹介しますね。

【豆知識①】白犬のメッセージ

愚者の足元で吠えている白い犬は、単なるペットではありません。これは、「本能的な直感」や「周囲からの警告」を表します。

彼は崖っぷちにいるのに、呑気に空を見上げていますよね。犬は「ちょっと待って!」「足元を見て!」と忠告しているのです。

このカードを引いたとき、あなたの直感が「大丈夫!」と言っているのか、それとも「危険だよ!」と警告しているのか。愛犬(あなたの本能)の声に耳を澄ませてみてください。

【豆知識②】杖と白いバラ

彼が肩に担いでいる杖にぶら下げた荷物は、実はとても小さいです。これは「物質的な執着がない」ことを示しています。

そして、彼が手にしている白いバラは、「純粋な魂」や「無垢な精神性」の象徴です。

愚者は、財産や地位といった目に見えるものは持たず、ただ、純粋な心という最高の宝物だけを携えて旅をしているのです。

最後に

私たちは大人になるにつれて、責任感や常識という「重い荷物」を背負い込みがちです。

でも、【愚者】のカードは、時々その荷物を降ろして、「最高のバカ」になって軽やかに人生を楽しむことを思い出させてくれます。

「ちょっと無鉄砲かも?」と思うくらいの行動が、新しい幸せを運んできてくれるかもしれませんよ。

次回のカードは、創造と行動のカード【1. 魔術師】です。お楽しみに!

オーロラの占いはこちらから  https://jp.mercari.com/mypage

タイトルとURLをコピーしました